段ボールパッケージ製作はサカエ包装企画。サンプル製作は0円(無料)でどこよりも早くご提案します。

段ボールの話

今や、生活のあらゆる場面で使用されて、なくてはならない存在となっている段ボール。
このページでは、段ボールの特徴等についてお話しします。
段ボール製作を検討される際のご参考になさってください。

段ボールとは

段ボールの構造

「ライナー」と呼ばれるボール紙(表ライナー・裏ライナー)と波形に成型された「中芯」をのりで貼り合わせたものを段ボールと呼びます。


段ボールの種類

段ボールは、使用目的に応じて下記のように様々な構造があります。

片面段ボール 両面段ボール
ライナーを1枚だけ貼り合わせた構造
両側を貼り合わせたもっとも一般的な構造
複両面段ボール 複々両面段ボール
より強度を高めた2層構造
複両面よりさらに強度を高めた3層構造

▲ Page Top

段ボールの材質・強度

段ボールの強度は、ライナーや中芯の材質と、厚み(フルート)によって決まります。

「ライナー」「中芯」の材質・強度

ライナーも中芯も、1平方メートル当たりの重量(g/m2)によって材質が異なります。

◎ライナーの材質

現在多く出回っているのは、C5、K5、K6、K7などです。
C(Cライナー)は古紙を多く含み、K(Kライナー)はバージンパルプの割合が多い材質です。

◎中芯の材質

S120、S160、P160、P180、P200などがあり、Sは通常の中芯に、Pは強化中芯に使用します。
通常の段ボールでは、S120の材質を多く使用します。

◎ライナー、中芯の材質と強度の関係
材質 重量(g/m2 使用部位 強度
C5 160~170g ライナー


K5 170~180g
K6 210~220g
K7 280g
S120 120g 中芯


S160 160g
P160 160g 強化中芯
P180 180g
P200 200g

段ボールの厚み(フルート)の種類

フルートの種類は、波形部分の「高さ」と、30cm当たりの段の数によって決まります。
比較的よく使用されるフルートをご紹介します。

Aフルート(5mm段ボール)
◎Aフルート

もっとも一般的な段ボールで、強度にすぐれており、梱包や発送用によく使用されます。

Bフルート(3mm段ボール)
◎Bフルート

書籍、パソコンゲーム、食品などの比較的軽いものや割れ物商品、内装用によく使用されます。

Wフルート(ABフルート)(8mm段ボール)
◎Wフルート

AフルートとBフルートを重ねた材質で、一般的に、海外輸出用や重量物の運搬に使用します。

Eフルート(1.5mm段ボール)
◎Eフルート

ギフトや軽量物用など一般的な外装箱に多く使用されています。

◎マイクロフルート

包装の薄物化が進む中で誕生した新しいフルートです。段ボール板の種類のうち、Eフルートや、高さ約1mm以下のF・Gフルートなどの薄いものを総称して「マイクロフルート」と呼んでいます。

▲ Page Top

段ボール表面紙の色について

段ボールの色はクラフト色が一般的ですが、表(ライナー)を加工することにより、白をはじめ様々なカラー段ボールの製作が可能です。

通常のクラフト色の段ボール

現在の段ボールの主流はクラフト色です。
その理由は、下記のメリットがあるからです。
・漂白などの必要がないためコストを抑えられる
・埃が目立たないため倉庫などで長期間保管する際に便利
・配送中に雨などにより生じる汚れが目立ちにくい

白段ボール

段ボールの表面に「白ライナー」を使用した段ボール。
ロゴや社名を印刷し目立たせたい場合などによく利用されます。
コストの都合上、表は白色、内側は通常のクラフト色を使うケースが多いです。

カラー段ボール

白以外にも、様々な色ライナーを使用した段ボール製作が可能です。
クラフト色と比べて美粧性にすぐれているため、贈答用や宅配便向けなどの包装材料として、また、収納箱や紙製グッズ、ディスプレイ、POP材料など、デザイン性を重視する様々な用途に使われています。
ヤシカサやベニバナ、茶殻などを原料に混合し、自然な色合いを活かしたエコ素材による製作も承っております。

▲ Page Top